サウナ使用上の注意
サウナ設置
サウナは、数トン以上に耐えられるように、平らなコンクリート上に設置することが適正です。
サウナが他の建物の近く、例えばテラスの端に設置されている場合は、煙突が建物の屋根から十分離れていることを確認してください。
サウナ組み立ての際は、別紙組立マニュアルをご確認ください。
サウナ設置基準
お住まいの地域によっては、設置に関して制限がある場合がございます。
近隣の役所や消防所、保健所にご確認ください。
サウナメンテナンス・カビ対策
- 適時にサウナのベルトを調整することが重要です。(ドアのたるみや窓枠の損傷につながる可能性があるためです。)
- 木と木の隙間を確認してください。コーキングが剥がれている際は、雨漏りを引き起こします。コーキングをしてください。
- カビの出現と成長の主な理由は、空気中の水分含有量が高いことです。たとえば、頻繁な雨や貯水池の近くにある場所は、カビの活発な活動に影響を与えます。湿度が70~80%になるとカビが発生しやすくなると言われています。カビ菌はどこにでもいます。空気、土壌、さらには水中にも見られます。そのため、このような条件下では、保護されていない材料にカビが発生することは避けられません。
- 過度に湿った地面は、コケやカビの生育に最適な場所です。 芝生を掃除するときに庭にコケがたくさんある場合は、砂利またはコンクリートの土台を敷いた平らな場所にバレルサウナを設置することを強くお勧めします。
- バレルサウナは、微生物の出現を最大限に回避するように設計されています。しかし、風通しの悪い場所、日陰、紫外線の不足、バレルサウナでの水の使用、定期的な換気の欠如は、カビの成長の原因となる可能性があります。
- バレルサウナ内に濡れたタオルや濡れたものを放置しないでください。少なくとも小さな窓から日光を取り入れることが重要です。
- 少なくとも2年に1回程度、サウナの外面を木材防腐剤で処理するか、木材防腐剤を含浸させます。
- 木製の板の端をひび割れから保護し、サウナを真菌、カビ、または昆虫から保護するために、少なくとも年に一度、すべての内面を特殊な薬剤で処理してください。
- 通気孔は必ず開けておきましょう。定期的に通気孔の清掃をしてください。換気は1年中必要です。
保証 保証期間
- 商品引き渡し後6カ月間
- 自然劣化、自然破損については、保証対象外です。
- 自然災害による劣化や破損は、保証対象外です。
- 製品の不適切または過失によるメンテナンス、保管、設置、使用、改造、修理、または機械的損傷に起因する商品の欠陥について責任を負いません。
- 製品の不適切な組み立て 組み立て説明書に従わない材料の使用 取り付け中および取り付け後の不適切な取り扱いによる損傷について責任は負いません。
- 木材のひび割れ、変色、環境変形や木材の収縮による漏れ、およびお客様が付属の説明書に従って製品を適切に保守および整備することで回避できるその他の欠陥には責任は負いません。
- ストーブ内の水の凍結によるストーブの損傷の責任は負いません。
- 不適切な使用による損傷は責任を負いません。
確認事項
- 購入者は、運送業者から提供された出荷書類に署名し、受け取った商品に目に見える損傷がないことを確認します。書類には、その場で両当事者が署名する必要があります。請求書と領収書を保存します。
- 購入者が商品の受領時に、商品が輸送中に破損したこと、または不足している部品があることを発見した場合、これについて運送業者に通知し、破損を示し、およびに不足している部品を出荷書類に記載し、被害の写真。書類には、その場で両当事者が署名する必要があります。
- 購入者が発送書類に署名した後に輸送による損傷を発見した場合、商品の配達日から 7 日以内に苦情を弊社に通知する必要があります。購入者が期限内に苦情を提出しない場合、購入者はこの点に関して請求する権利を失います。
使用上の禁止注意事項
- 体調の悪い時は、サウナの使用を禁止してください。
- サウナ室内の適正温度は65~80℃です。自分の体調に合わせて調整してください。
- 一人でのサウナ使用は禁止です。(急な体調不良の際に危険です。)
- 子供だけのサウナ使用は禁止です。
- 幼児、障害のある人、病気の人は、サウナ使用禁止です。
- ストーブは手や足で触ると危険です。
- サウナ内で移動する際は、は汗や水分で滑りやすくなることがあります。注意してください。
- ヒートショックには注意してください。
- 脱水症状に注意し、十分に休憩をとり水分補給をしてください。
- アルコール、強い薬物、睡眠薬などを摂取した場合は使用を禁止します。
- サウナストーンに水をかけ過ぎると熱湯のまま飛び散り皮膚を火傷する危険があります。
- こまめに窓やドアを開放しサウナ室内の換気をします。(1時間に6回)
- こまめに休憩をし心拍数を通常に戻し、こまめに水分補給をし、水分バランスを通常にし脱水症状に注意してください。
- 使用制限人数を確認して、それ以上の人数での使用は禁止します。
- サウナ目的以外での使用は禁止します。
- サウナ使用時のいかなる事故について、弊社は責任を負いません。